日産 シーマ(初期型)マフラー及びエアサス修理
三菱 キャンター バッテリー交換
日産 シーマにお乗りのお客様が、マフラーから音がする、更にエアサスも見て欲しいとの事でご入庫頂きました。ちなみに余談になってしまいますが、40代以上の方だと、こちらの初期型シーマと言えば、昭和時代に青春を謳歌してきた我々にとっては憧れの車両だった方も少なくないと思います。この武骨な佇まい…今見てもやはり格好良いですよね。
まずはマフラーから見ていきます。マフラーを見てみると、案の定がっつりと穴が空いていました。こちらはメーカー在庫がありましたので、新品に交換します。
次はエアサスの修理ですが、エアサスに関しては、かなり長く乗っている車に関しては、かなりの頻度で壊れてしまっています。壊れてしまえば、エアーが供給されず本来のサスペンションの役割を果たしてはくれませんので、ぺったんこの状態が常の為、乗り心地に関してはかなり悪くなってしまいます。
とは言え、こちらの部品は、現在では入手する事が難しく、今回は修理ではなく、構造変更を申請して、エアサスではなく、通常のサスペンションに変更しようという事になりました。
と言うのが、今回のご依頼の全容ですが、これらを現在お見積りして、お客様と進めておりますので、後日、実際に作業した際には、また、追ってご紹介させて頂きたいと思います。